マズメ
ども、さんぽ君です。
いや~朝夕は涼しくなりましたね~
そう言う事で昼間は暑いので、
朝と夕のマズメ狙いでバス釣りと洒落込んでみました。
まず、朝マズメ
朝5時に近くの野池に到着・・・寒い!
前回、バシリスキーに反応があったので朝からバシリスキー投げちゃいます。
タックルはBerkleyのロッドにABU UC4600の組み合わせ
久々に使います。
・・・で、1投目から着水直後に
バシリスキーに近づく黒い影が!
やはり・・・
ウシガエルちゃんです。
お腹が空いてるのか?
今回はしつこく迫ってきます。
何回も何回もバシリスキーを抱きかかえようと
果敢に攻めてきますね~
その姿が、なんとも愛くるしい?
ので・・
自分も何度もカエルちゃんの側にバシリスキーを通して・・・
遊んでしまいました~
もうバス釣りを忘れてしまってましたね!
はっ!
っと、気が付いた時には30分経過
マズイ・・・マズメが終わっちゃう?
と・・・思って
ホゲ回避に持ってきたワームで!
30に満たないバスをゲット
更に・・・
ワームでズル引きしてると・・・
突然ラインが引っ張られて・・・
もの凄い勢いでラインが走り
ドラグが5秒近く出た後に、フッと軽くなりました。
戻ってきたワームは、「の」の字状態だったので何かが掛かったのは間違いない
でも何だったのだろうか?
再度・・・同じのが掛かるかな?
と思い投げてみましたが何も無く・・・
朝マズメ終了
一旦帰宅し
朝食の後・・・夕方までTV見ながらゴロゴロしてました。
そして・・・夕方
夕マズメ釣行です。
家を出るときに釣りに行ってくると言うと・・・
「私も行きたい」と娘1号が!
じゃ~2人で行くか~ってなりました。
朝と同じポイント到着
釣り人いっぱいいますね~
子供達もたくさんいて、バス釣りやってる子供に
浮き釣りやってる子供達とにぎわってます。
夕方もタックルは?
Berkley+ABUの組み合わせに、ルアーはビッグバド
娘はスピニングにワームを付けて適当に投げてます。
・・・で、
適当に投げてろ! と言う親父の指令に対して
娘はかなりシビアなポイントに
ワームを投げちゃうのよね~
ウィード際に落としてみたり・・・
足元のカバー際に落としたり・・・
まあ・・・マグレだとは思いますが・・・
なかなか良いキャストしてましたよ。
そして・・・オイラですが、
ビッグバドに反応が無いのでクランク巻き巻きに変更しました。
ザ・ベーシック・クランク「ラッキークラフト・クラシカルリーダー」
実はこのクラシカルリーダー過去にニゴイしか釣った事ないです。
バスは1尾も連れてきた事が無いのよね~
沖のウィードパッチ際を通すように捲いてると・・・
隣で釣ってた娘が!!??
「なんか引いてるよ~魚掛かったみたい~」
ん??
見ると竿が三日月のようになってる??
ちょっと・・・
引き過ぎじゃね?
と思ったら・・・根掛かりでした!
でも・・・娘が言うには・・・「引っ張られた」らしいです。
・・・で、オイラですが再度沖のウィード際を狙ってると?
クィン!
キター!!
初めてクラシカルリーダーにバスが来ました!
・・・でも、
足元で・・・オートリリース
くぅ~~~~悔しい!
思わず・・・娘に「とうちゃん今釣ったよな?」って聞いてみると?
「うう~ん、釣れてないよ、だって逃げたじゃん」って・・・
あ~~やっぱ釣れてないのか・・・
そんなこんなで娘と騒いでたら?
周りで釣れてない人達が自分達の周りに集まって来て
何人もの人が同じポイントで投げる状態になったので
娘と2人で場所移動を余儀なくされ・・・
移動場所では反応も無く
暗くなったので終了!
帰りの車中では、
「今日の宿題の日記は、釣りの事を書こう」となった訳で
野池の名前
釣れた魚の事
ルアーの事等・・・
話しながら帰宅となりましたわ~
たまにはこう言う釣りもいいよね~
娘も親父が見た感じでは、
初バスへの道も近そうでしたよ~
でわでわ!
関連記事