久々に癒されました。
ども、ゆまです。
台風20号が過ぎ去った日
群馬県内のとある管理釣り場に行ってきました。
我が家から1時間で行ける場所で、
IOSの代表もテストポンドに使ってるらしい?場所です。
この場所、かなりマイナーフィールドで今まで自分以外の釣り客って
あまり見た事ないんですよね~
当然・・・本日も釣り客は僕1人っきりです。
こう言う空いてる釣り場って大好きです。
さて・・・今回のタックルは?
まあ・・・いつもの・・・
ってかお気に入りのタックルで!
今日は秋らしくポンドの水面には黄色い落ち葉がびっしりと浮いてます。
最初に黄色いMini-meマウスを投げましたが反応無し!
色を変えてブラウン春蝉カラーのMini-meマウスで
ガボッ!
っと出ましたよ~
が・・・・
ラインにテンションが掛かったと同時にプンッっと・・・
あれ??
結び目からラインが解けて・・・ルアーだけ持ってかれました~
ガァ~~~ン!
僕の一番のお気に入りのマウスちゃんがぁぁ~
いきなりショック度MAXで呆然としてしまいましたが・・・
とりあえず・・・早急に新しい春蝉カラーのMini-meを仕入れなくてわぁ~~
でも、なんとなくヒットカラーが分かったような気がしたので、
次にBabyGrifonZEROのシケーダーで、
Hit!!
独眼流なレインボーちゃん!
その後もベビグリZEROでポポ~ンっと上げました。
次に・・・過去にこの場所で調子が良かった
深緑なスプーンで・・・
連発!!
左巻きリールだとこの写真は撮り辛いです!
・・・で、
アルビノだったり・・・
イワナだったり・・・
サイズも、20~50センチと色々釣りました。
・・・と、ココで管理人さんがスーツを着込んで出かけてしまいました。
釣り場には・・・僕一人??
やりたい放題??笑!!
と言ってもそんなにやりたい放題、好き放題やる訳じゃないですが・・・
こんなん投入してみました。
TOMOGUIマグトー(Mede by Mag)
まあどうせ管釣りの鱒相手じゃ釣れないだろうな~
これ投げたらニジマスビックリして逃げちゃうんじゃね?
と・・・思いましたが!
なんと!
ガボッ!!
うわ!
出たぁぁ~~
けど・・・フックアップはしませんでした。
TOMOGUI・・・鱒も行けるぞ!
さてさてココで昼食です。
ちょっと寒いだろうな~って思ったので途中でカップ麺を買って行ったんです。
お湯は、管理人さんに頼んで貰おうと!
しかし・・・
管理人さんスーツを着て出かけてしまったんで・・・
お湯は貰えず・・・
お昼は・・・御預けになってしまいました。
結局・・・管理人さんは終了時でも帰ってきませんでした。
まあ本業があるからね~
管釣りはサイドビジネスなようです。
さてお昼は御預けになったので早速午後の部スタートです。
午後はプラグ中心で!
スカジット・ナッツ
HMKL K-1 65
Live-Xスモルト
Baby Grifonとなかなか調子がよかったです。
同じニジマスでも微妙に色や模様が違ってたり・・・
雄と雌とでアゴの形が違ったり・・・
ニジマスとイワナで引き味の違いを堪能したり・・・
いろいろと楽しんできましたよ~
さて15時帰宅の時間が迫ってきました。
本日の釣果は?
先日ダイソーで買ったカウンターが役に立ちました!
最初のマウスのロストでいきなり痛い思いをしましたが、
結構良い釣果に、そんな事も忘れる事ができました。
ちなみに、先日リペイントしたチビ変態虫にはバイトすらなかったです。笑!
帰り道
県境付近の、温泉まで来たのでちょっと入浴しちゃおうかなと
思い駐車場に車を停めてタオルを探しましたが・・・
どうやら忘れたようです。
諦めて帰りました・・・
次回来た時は、この温泉に寄ってみようと思います。
浅間山は今日も煙モクモクでした。
でわでわ!
関連記事