野尻湖ワカサギ釣行(09年最後の釣行)
皆様、改めまして、
明けましておめでとう御座います。
今年も、当ブログと私「ゆま」をよろしくお願致します。
さて昨年、12月30日は2009年最後の釣行に行って参りました。
場所は、野尻湖
狙うは、ワカサギ!!
今回は、いつもワカサギ釣りに一緒に行ってる幕張のカタちゃんと
カタちゃんのお仕事の仲間2名と
計4名で
野尻湖マリーナさんにお世話になってきました。
朝6時30分野尻湖到着
気温は-4℃位?
ちょっと暖かいです。
そしてまだ薄暗いです。
受付を済ませ、マリーナ1号に搭乗!
釣り座を確保し・・・
とりあえず朝食&仕掛けをセットしスタートフィッシングまで待ちます。
船が出航し・・・到着した場所は?
YWCAワンド入り口付近でしょうか?
水中島がある近辺の水深20~25メートル付近だと思います。
船長さんによると、ヒット水深は22~24メートルのベタ底
一気に仕掛けを落とし・・・
チョンチョンと少し誘いを掛けますが・・・
なかなか喰ってくれません!
2時間ほどあまり釣れない時間が過ぎて苦戦しましたが、
カタちゃんの「落ちた時に喰ってくる」の一言で誘い方を変更!
50~60センチ程大きく仕掛けを煽ってから小さく誘う方法に変えると
かなりの確率で喰ってきました。
久々のワカサギ釣りで調子を取り戻したのか?
午後からは一荷で釣れることも度々あり、数を伸ばす事が出来ましたよ。
午後3時、ストップフィッシング
結果は??
前回、昨年の2月に行った時は205匹と過去最高釣果でしたが、
サイズがマッチ棒サイズと小さいワカサギばかりでした・・・
しかし今回は?
99匹・・・・数こそ少ないですが・・・
サイズが大きかったです。
小さくてもX-80・トリックダーター
大きいのはヴィジョン・ワンテンとサイズが大きく
ワカサギのくせに引き応えも十分でした。
今回は風が強く船が流され仕掛けも流されてしまう為、
隣同士とオマツリが頻発してましたが、
僕は1番端の釣り座で片側がいない為か1回もオマツリする事無く
仕掛けは1日中同じ仕掛けを使う事ができましたよ!
朝7時から午後3時まで8時間座りっぱなしの釣りで
体中(特に腰)が痛くなってしまい・・・
ワカサギ釣りなんてもうしたくない!
・・・と、いつも思いますが!
この後に最高の楽しみがあります。
それは?
何??
ワカサギ釣りを楽しんだ日の晩御飯ですね!
当然、天ぷら行くしかないでしょ~
99匹・・・全部天ぷらにしちゃいます!
コレ・・・
僕のブログではおなじみの?
揺れる画像
天ぷら揚げてる雰囲気出てるでしょ~?
さて・・・
いただきま~~~~~~っす!
数は少ないですがサイズが大きいので食べ応え十分!
いつもの発泡酒も格別に美味しいです。
家族4人でお腹いっぱいでした。
これがあるから、腰が痛くてもワカサギ釣りは辞められないね!
さてさて・・・
毎回お誘いいただいてるカタちゃん
電動リールの二刀流の威力に完敗でしたが・・・
又行きましょうね~
今度は負けないよ!
でわでわ!
下野(しもつけ) 公魚(ワカサギ) 極45 レッドこのワカサギロッド格好良いね!
2本目のロッドに欲しいです。
プロックス(PROX) 攻棚チヌGS 細糸仕様 STCGSRこのリール、ワカサギ釣りに使えるかな?
安いから買っちゃおうかな?
関連記事