黒虎様
本日は夜勤明け
朝8:00に仕事終了
いつもの所に着いたのは8:30
先行者は5人、皆会社の人
皆好きだね~
話を伺うと、どうやらミノーで一人釣れたらしい
でも面倒臭がりやの僕は、スピニングにがまかつのワームフックが付いていて結び変えるのカッタルイから
ゲーリーの5インチスーパーグラブをノーシンカーでズル引き
すると反応は直ぐに来た
コンッコンッ!と当たり、ラインが出て行くのを見送って
バシュ!っと合わせる
キュ~とロッドティップが水の中に吸い込まれていく感じ
ウヒョ~いいぞ~
と思った瞬間・・・
バレタ!
でも魚は居るぞ~
気を取り直し、同じ場所へ
スーパーグラブを送り出す
又来た、
コンッコンッ!と・・・
しかしラインが出て行かない
???
逆にラインが弛んでる
???ヤバイ、魚はこっちに向かって泳いでる
急いでラインにテンションが掛かるまでリールを巻く
グイッグイッ!、キター
ロッドを強く煽り
電撃フッキング
キュー~とロットが弓を描いている
いいぞ~今度はノッタな。
暫し格闘、バスがジャンプした。
「オー!」
「デケェ!」
と歓声
ギャラリーが居ると嬉しいね~
黒虎様をキャッチし周りの皆の羨望の眼差しを受ける。
ちょっと優越感にひたる
そして記念撮影パシャリ
そして黒虎様に別れを告げ
次の獲物を仕留める為再びスーパーグラブを送り込む
・・・が、もう続かない
ワームをスリムセンコーに変える・・・音沙汰無し
だんだん飽きてきた、バイブレーション、スピナベといろいろルアーを替える、飽きてきた証拠だ。
気が付いたら、皆帰ったようだ。
僕、一人ぼっち、今度は寂しくなってきた。
もう帰りましょうか
10:00納竿
なんだかんだ長文だが釣れたのは22センチしかなかったよ
5月頃は40UPがバンバン出たが、最近は30センチにも満たないのが釣れてますね
如何してでしょうか?
毎年この時期になるとサイズが小さくなるのは
なんでだろう~?
関連記事