ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月29日

今晩のおかず

先週軽井沢に行った為
娘2人の希望する魚釣りがまだ決行されていなかった
・・・が、8/27(日曜日)に釣堀に行ってきましたよ。


午前11時に娘2人とオヤジは家を出て、向かった先は野尻湖の近くにある
「フィッシングランドはなおか」
ここは餌つりで虹鱒が釣れる
そんでもってバギーとかアスレチックなど釣り以外の遊びも出来るので
行ってみようとなった。
ママさんは家でお留守番!

しかし、近くまで来ると雨icon03
かなり強い雨

「今日は駄目だな」と子供に言うと
娘壱号は納得したが娘弐号は半べそ
愚図ってしまった。

しかたね~な~と
急遽Uターンし、北志賀高原竜王スキーパーク近くの
「清流の里」
と言う所に変更、1時間のドライブを兼ねて現場へ向かった。

着いてみると、ここはドッピーカンicon01
ちょっと風があって気持ちがいいface01
しかも、どっかの大学のサークルらしき女子大生がウヨウヨいる!
うほっ!
まあ、子連れオヤジだから見るだけ見るだけ・・・

そんじゃ釣りしようか!
延べ竿を1本借りて餌は練り餌(ちょっと臭い)

「パパ見本見せてよ」と壱号が言うので
「ヨシヨシ」と針を投入、すぐ喰った!
バレタ~

「次、私~」と壱号に竿を渡し、オヤジが針に餌を付ける
ひょ~いっと針を投入、すぐ喰ったので
「喰った~」「竿上げろ~」と竿捌きを指南

今晩のおかず

壱号に塩焼きサイズの虹鱒水揚げ~
「わたしって天才~」なんて言ってやがる

続いて弐号、オヤジは又も針に餌を付ける
ひょ~いっと針を投入、すぐ喰ったので
「喰った~」「竿上げろ~」と竿捌きを指南
「重たいよ~」と弐号が言う
どうやらまだ腕の力がないようだ
壱号が手伝って塩焼きサイズ水揚げ~
「写真撮るか?」と聞くと生きてる魚が怖いらしく
「やだー」とフラレテしまった。

そんなこんなで娘達は竿を交替し釣りを楽しみ
餌付けと針外しはオヤジの仕事
そんでもってこの練り餌すぐに溶けるので何度も餌付けをやらされた。
餌付けだけで疲れました。

「おいおいオマイらパパにも釣らせろよ」と
2回目挑戦!
直ぐ喰ったけどバレました~_| ̄|○

結果
オヤジ0尾
壱号5尾
弐号3尾

ちぇっ!オイラボウズかよ!

さて、釣った魚は食べましょうと言う事で、清流の里でハラワタだけ抜いてもらって
氷袋に入れてお持ち帰り~

家に帰って娘がママに「私ねいっぱい釣れたよ~」
なんて自慢してた。
「また行きたいよ」
「今度はママもね」
とも言ってた。
・・・が、小さい声で「パパ釣れなかったんだよ」とも言っていた。
( ゚Д゚)ゴルァ
まあまあ落ち着いて・・・

さて夕飯、ママさんに塩焼きにしてもらい
美味しく頂きました。
娘達も美味しいと言ってくれてよかったです!

今晩のおかず

やっぱり自分で釣った魚は食べなきゃね!

・・・て、バスばっか釣ってるから自分で釣った魚を食べるのは何年ぶり?

今度は娘達のバス釣りデビューを企んでます。






同じカテゴリー(◆家族の話題)の記事画像
涼しかった~
Billy Banban
罰金
電車でGo!
雪桜
初バス
同じカテゴリー(◆家族の話題)の記事
 涼しかった~ (2010-07-22 13:56)
 Billy Banban (2010-05-06 00:11)
 罰金 (2010-05-05 01:21)
 電車でGo! (2010-05-03 18:09)
 雪桜 (2010-04-19 01:11)
 初バス (2010-03-29 00:45)

この記事のコメント見ますか?
楽しそうですね♪
僕も娘には散々釣りをさせたのですが、結局は狩猟本能が薄いのか、今ではなんの興味もないようです・・・orz

挙句の果てにはフッキングした魚をみて『痛そぉ、かわいそぉ、残酷だよぉ』と言う始末。まぁ、確かにそうかも知れないんだけど、コレが狩猟本能であり、男の遊びなのだ!

・・・ですよね?(^^;
Posted by xvi at 2006年08月30日 07:48
ほほぉ~う娘さん方絶好調ですな。

オヤジ殿は・・・さて次はバス釣りですね。楽しみにしてまっせ!
Posted by rarfink at 2006年08月30日 16:27
娘さん達爆釣おめでとうです!
パパさんおつかれっす!

自分で釣った魚食べたのなんて、モノゴゴロついた時ぐらいですね。岩魚だったのは記憶しています。すげー感動したから~。
Posted by ハク at 2006年08月30日 22:59
みなさまこんばんはです

>xviさん
確かに釣り場で女性の姿はあまり見かけないですよね
娘達もいつかは魚釣りに行きたいなんて言わなくなるのかと思うと寂しいです。

>ratfinkさん
まあ今回は娘達のために黒子に徹した訳でコレがオイラの実力じゃない事を今後の釣行で証明して見せますわ
がはははは!

>ハクさん
まあ魚を釣ると言う楽しさと、自分で釣った魚を食べると言う食の有り難味を教えたわけっすよ!
なんか訳わからんけど
Posted by yumasa at 2006年08月30日 23:12
こんばんわです。

フィッシングランドはなおか、いいですねぇ。
今度、行こうっと。

ちなみに10/1に野尻湖に釣行予定です。
さすがにこの時期になると、スモールはきびしいのかなぁ?
朝方も結構気温低いだろうし・・・・。

クラブトーナメント最終戦だから、がんばらなくては!
Posted by 会長 at 2006年08月31日 01:54
会長さんこんちはっす
10月の野尻湖は厳しいかも
細いラインで小さいワームでネチネチが有効ですかね
それに10月の野尻湖の朝夕は人間様も寒いっすよ、ここは!
防寒が必要っすね
Posted by yumasa at 2006年08月31日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今晩のおかず
    コメント(6)