ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月02日

夏休み企画、里山で遊ぼう~!

ども、サボリーマンです。

いつの間にか8月・・・そして

梅雨が明けたのに・・・天候不順が続いてますよね

朝から雨ばっか降ってるので、ラヂヲ体操も中止になってるし

夏休み中の子供達はダラダラと過ごしてます。
 


 
久々の休みには、朝から何処か遊びに連れてけぇ~とかうるさいしね!




夏休みって言えば・・・

海水浴にプールに・・・

子供達を泳がせてる間に・・・オッチャンは?

ビキニを追いかけて目の保養

これが定番ですよね!




しかし・・・

雨ばっかなんで水の中に入るには寒いじゃん!

つう事で・・・











夏休み企画、里山で遊ぼう~!

近間の山と川で遊びますか?

丁度、雨も上がり

曇り空ですが、気温25度と涼しいので魚と虫捕りに挑戦









夏休み企画、里山で遊ぼう~!

田んぼのアゼの水路で・・・

どじょうにょろにょろみにょろにょろあわせてにょろにょろむにょろにょろ

・・・と、早口言葉ゲーム開始








結果

夏休み企画、里山で遊ぼう~!

数尾のドジョウ捕獲





まあ娘が網でガシャガシャやってたら、たまたま入ったんですがね~

他にも

おたまじゃくし

ジンケン(オイカワ)

メダカ

かえる

蛭(ヒル)

タニシ

と捕まえましたがドジョウだけ捕獲し後はリリース

本命は・・・ザリガニだったんですが・・・捕まえられず。












その後、

川中島白桃の畑に集まるあいつ等を・・・

夏休み企画、里山で遊ぼう~!

こんなのや・・・










更に山に入って・・・

クヌギ林で・・・

夏休み企画、里山で遊ぼう~!

こんなんまで・・・捕獲



いや~カブトムシにクワガタなんて捕まえるのって

やっぱ夏の風物詩ですね~




そう言えば、自分もガキの頃、親父と一緒に捕まえに行ったよな~

夜中に・・・街灯の下へ

朝早く・・・林の中へ

あの頃が懐かしいね~




さて・・・

肝心の釣りですが・・・

暫らく行かないかな?

何故だか分からないが

なんだか・・・釣りに行く気分じゃないのよね~




って事で、暫らく釣り場からドロンします!




とか・・・なんとか言いながら!

1週間後は、あの方と野尻湖ですよ~

それまで・・・ゆっくりとイメトレに励みますかね~









そうそう~

最近、やたらとこいつ等のクルマがうるさいのですが・・・

どうにかならんのかね~



内容としては面白いのですが・・・

作ってる団体が・・・怪しい~~~~




でわでわ!


同じカテゴリー(◇時事ネタ)の記事画像
ご挨拶、近況報告
復活の日
お知らせ!
参ったな~
おぼん
アルカトラズからの脱出(1979 USA)
同じカテゴリー(◇時事ネタ)の記事
 ご挨拶、近況報告 (2016-01-15 16:04)
 復活の日 (2010-12-28 14:31)
 お知らせ! (2010-09-21 10:36)
 参ったな~ (2010-09-03 15:27)
 おぼん (2010-08-13 00:13)
 アルカトラズからの脱出(1979 USA) (2010-08-01 09:13)

この記事のコメント見ますか?
>>どじょうにょろにょろみにょろ・・・・

噛みましたょ(汗・汗


カブトにクワガタ・・・
まさに夏の風物詩ですねぇ~。

今年はまだオイラは捕りに行ってませんが・・・
天候が悪くてもしっかり出てきてるんッスねぇ~。


来週ま野尻でコラボですか!!
いい釣りになるといいッスねぇ~^^b
Posted by 雅 at 2009年08月02日 22:39
夏休みは、釣りにいけなくなりますよねー。
でも、チョイノマ行っちゃいましょう。

あのー。この映像はパロディですか?
本当だったら、JAROに相談しますよ。

なんか、この団体の建物があったような。
変なデザインでしたけど。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年08月02日 23:43
>雅さんこんばんわ~

我が家は女の子なんでカブトやクワガタもそんなに夢中にはなってないけど、やっぱ夏休みの思い出も必要ですからね~

来週は・・・そう~コラボっす!
超Bigな方とですよ~
Posted by ゆま坊 at 2009年08月03日 00:02
>かぼちゃのおばけさんこんばんわ~

夏休みは早朝チョイノマに行っても小学生がワイワイと騒いで釣りしてるからな~

静かに釣りしたいので暫らく我慢ですかね~

・・・で、この映像はパロですよ~

作ってる団体ってこんな事ばっかやってるんすかね?
Posted by ゆま坊 at 2009年08月03日 00:05
自分も昔は田んぼの水路で魚捕ったり
山でクワガタ捕ったりりしたですよ~

でもその場所は道路になったり山が無くなったりして
ツマラナイところになっちゃいました。

最近は田舎が良いなって思うように・・・
仕事とかあるので実現は難しいですけどね(^^;;


幸福何がしってCMも流していたような・・・??
でもコレ見ると何か変な宗教団体と変わりませんね。
Posted by mskzoo at 2009年08月03日 09:22
 おっ!!どぜぅさん⊂(^(工)^)⊃

我が家の水槽にもいつのまにかどぜぅさんがいますよ~。

彼らは非常に元気。

餌もモリモリ喰って、鰻になるため日々活動してます(笑)

ん?(。'(ェ)ゞゴシゴシ

野尻の文字が見えたような(;^。^A

今年はもう行けないかなぁ、、、、(ノ_δ。)

自分の分まで、、、、釣りまくってください!!
Posted by 対岸 at 2009年08月03日 10:35
いい、どぜうが捕れましたね♪

まさか次回予定のコラボ釣行で使用するとか? (`∇´)ブハッ

このコメ中にゴッツええタイミングで
前の道をこの方達が訴えながら走っていきよりましたわ。。。 (゚∀゚;)
Posted by ひらきょ at 2009年08月03日 11:11
こんにちは!

懐かしい光景に思わず、しんみりしました(笑
今でも、こんな雰囲気のトコに住んでるんですが、川に行くのもナマズ釣りの時だけです。

周りの風景を改めて楽しみながら、のべ竿で釣り行きたくなりました♪

その団体、私のトコもうるさいです(汗
知り合いの会社が仕事頼まれて、困ってましたよ(笑
Posted by t2-yat2-ya at 2009年08月03日 13:15
どじょういいね~

何でも飼ってしまう我が家にも欲しいですよ

そして最後の動画・・・

意味わかんなかったっす
Posted by rat at 2009年08月03日 19:20
この前同じような 田んぼの水路にザリガニとりにいったんですが
数が年々減ってますね~
さびしい限りです

てかカブトにクワ いいっすな~^^
Posted by RB at 2009年08月03日 23:36
結構どじょうって獲れるんですね~
今、飼育中ですか?
それともすでにお腹の中?^^;

夏って子供の頃のことが思い出される季節ですよね。
おっちゃんになるとみんなそうなのかな?(^^)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2009年08月04日 09:23
>mskzooさんこんちわ~

今回行った場所は自分が子供の頃に魚とりした場所なんですが、

あの頃に比べると数は減ってましたね。

昔はウジャウジャ見えてたのに・・・いまでは数匹しか見えなかったです。

こういった場所がドンドン減ってきてる事は悲しいですね~
Posted by ゆま坊 at 2009年08月04日 10:52
>対岸さんこんちわ~

ドジョウは丈夫だから飼い易いですね~

あと・・・

野尻湖・・・多分今年最後かな?

又あの方と一緒なんで楽しんできますよ~
Posted by ゆま坊 at 2009年08月04日 10:54
>ひらきょさんこんちわ~

ホントは使いたいけど・・・

ちょっと足りないかな~

・・・で、毎日車が走り回ってますが何をしたいのかよく分かりませ~~~ン!
Posted by ゆま坊 at 2009年08月04日 10:55
>t2-yaさんこんちわ~

この場所の風景は昔から変わりませんが、ちょっと場所を移動すると昔なかった工場が!

子供の頃はこの場所で延べ竿で餌釣り楽しんだんですがね~

餌釣りで釣れるような魚はいませんでしたよ~
Posted by ゆま坊 at 2009年08月04日 10:58
>ratさんこんちわ~

あれ~ratさん家にはどうじょういないのですか?

既にいるのかと思ってました。

ドジョウは丈夫なので飼い易いみたいよ~

・・・で、この団体

いったいこんな動画作って何をしたいのか全然理解できませんね~
Posted by ゆま坊 at 2009年08月04日 11:00
>RBさんこんちわ~

久々にザリガニ目的で行ったのですが・・・

もう何処にいるのか分からないくらい数が減ってますね。

スルメと紐の残骸は落ちてましたが・・・

ザリガニのいた形跡はなかったです。
Posted by ゆま坊 at 2009年08月04日 11:01
>TanuCOROさんこんちわ~

どじょういっぱい獲って、柳川か唐揚げで食べようって嫁ハンに言ったら・・・

絶対に嫌だ~って言われました。

ならば・・・来週の野尻湖にもって行こうかとも思いましたが、子供達が毎日餌をくれて可愛がってるのでそれも可愛そうかと・・・

暫らく鑑賞に飼います。

年を取ると昔のことが走馬灯の様に思い出されて・・・

ん~~~そんなに爺さんじゃないけどね~
Posted by ゆま坊 at 2009年08月04日 11:04
カブトムシやクワガタ、夏の風物詩ですねぇ。

ところ食べちゃう外人さん、まだいるの?

そんなことより虎に集中しよう!
Posted by 会長会長 at 2009年08月05日 02:41
>会長さんこんちわ~

食べちゃう外人・・・まだ隣に住んでますよ~

隣に住んでますが付き合いは全く無いですね~

夜の仕事してる関係からか姿もあまり見ませんよ~

ってか・・・虎ですね!

こちらは今週から急に暑くなってきたから当日も晴れるといいですね~
Posted by ゆま坊 at 2009年08月05日 10:06
うわっ!!ドジョウですやん!!

懐かしいなぁ~

ウチの近辺では田んぼがなくなったのでスッカリ見なくなってしまいました。

・・・で、ドジョウ汁は美味しかった?(笑
Posted by drake at 2009年08月05日 20:35
>drakeさんこんばんわ~

我が家の近所でも田んぼは少なくなりましたね。

広い道路ができたり、住宅ができたり・・・

数は減ってますよ~

・・・で、どじょう・・・旨かったですわ~~~

って・・・可愛そうで喰えませんよ~!
Posted by ゆま坊 at 2009年08月05日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み企画、里山で遊ぼう~!
    コメント(22)