2009年11月01日
久々に癒されました。
ども、ゆまです。
台風20号が過ぎ去った日
群馬県内のとある管理釣り場に行ってきました。
台風20号が過ぎ去った日
群馬県内のとある管理釣り場に行ってきました。
我が家から1時間で行ける場所で、
IOSの代表もテストポンドに使ってるらしい?場所です。
この場所、かなりマイナーフィールドで今まで自分以外の釣り客って
あまり見た事ないんですよね~
当然・・・本日も釣り客は僕1人っきりです。
こう言う空いてる釣り場って大好きです。
さて・・・今回のタックルは?
まあ・・・いつもの・・・
ってかお気に入りのタックルで!
今日は秋らしくポンドの水面には黄色い落ち葉がびっしりと浮いてます。
最初に黄色いMini-meマウスを投げましたが反応無し!
色を変えてブラウン春蝉カラーのMini-meマウスで
ガボッ!
っと出ましたよ~
が・・・・
ラインにテンションが掛かったと同時にプンッっと・・・
あれ??
結び目からラインが解けて・・・ルアーだけ持ってかれました~
ガァ~~~ン!
僕の一番のお気に入りのマウスちゃんがぁぁ~
いきなりショック度MAXで呆然としてしまいましたが・・・
とりあえず・・・早急に新しい春蝉カラーのMini-meを仕入れなくてわぁ~~
でも、なんとなくヒットカラーが分かったような気がしたので、
次にBabyGrifonZEROのシケーダーで、
Hit!!
独眼流なレインボーちゃん!
その後もベビグリZEROでポポ~ンっと上げました。
次に・・・過去にこの場所で調子が良かった
深緑なスプーンで・・・
連発!!
左巻きリールだとこの写真は撮り辛いです!
・・・で、
アルビノだったり・・・
イワナだったり・・・
サイズも、20~50センチと色々釣りました。
・・・と、ココで管理人さんがスーツを着込んで出かけてしまいました。
釣り場には・・・僕一人??
やりたい放題??笑!!
と言ってもそんなにやりたい放題、好き放題やる訳じゃないですが・・・
こんなん投入してみました。
TOMOGUIマグトー(Mede by Mag)
まあどうせ管釣りの鱒相手じゃ釣れないだろうな~
これ投げたらニジマスビックリして逃げちゃうんじゃね?
と・・・思いましたが!
なんと!
ガボッ!!
うわ!
出たぁぁ~~
けど・・・フックアップはしませんでした。
TOMOGUI・・・鱒も行けるぞ!
さてさてココで昼食です。
ちょっと寒いだろうな~って思ったので途中でカップ麺を買って行ったんです。
お湯は、管理人さんに頼んで貰おうと!
しかし・・・
管理人さんスーツを着て出かけてしまったんで・・・
お湯は貰えず・・・
お昼は・・・御預けになってしまいました。
結局・・・管理人さんは終了時でも帰ってきませんでした。
まあ本業があるからね~
管釣りはサイドビジネスなようです。
さてお昼は御預けになったので早速午後の部スタートです。
午後はプラグ中心で!
スカジット・ナッツ
HMKL K-1 65
Live-Xスモルト
Baby Grifonとなかなか調子がよかったです。
同じニジマスでも微妙に色や模様が違ってたり・・・
雄と雌とでアゴの形が違ったり・・・
ニジマスとイワナで引き味の違いを堪能したり・・・
いろいろと楽しんできましたよ~
さて15時帰宅の時間が迫ってきました。
本日の釣果は?
先日ダイソーで買ったカウンターが役に立ちました!
最初のマウスのロストでいきなり痛い思いをしましたが、
結構良い釣果に、そんな事も忘れる事ができました。
ちなみに、先日リペイントしたチビ変態虫にはバイトすらなかったです。笑!
帰り道
県境付近の、温泉まで来たのでちょっと入浴しちゃおうかなと
思い駐車場に車を停めてタオルを探しましたが・・・
どうやら忘れたようです。
諦めて帰りました・・・
次回来た時は、この温泉に寄ってみようと思います。
浅間山は今日も煙モクモクでした。
でわでわ!
Posted by ゆま at 18:23│コメント(28)
│◇トラウトフィッシング
この記事のコメント見ますか?
アルビノいっぱいですね~
そこって魚が大きめですね~
いい釣りできたようでウラヤマシー(^^)
あ、そうそうミニミーマウスがというかこのシリーズが
大量に置いてあるところ発見しちゃいました。
春ゼミは無かったですが(^^;;
そこって魚が大きめですね~
いい釣りできたようでウラヤマシー(^^)
あ、そうそうミニミーマウスがというかこのシリーズが
大量に置いてあるところ発見しちゃいました。
春ゼミは無かったですが(^^;;
Posted by mskzoo at 2009年11月01日 19:46
オーパ画像のヤツかね
管理人さん途中で帰るってセキュリティ甘っ!
しかしやりたい放題ですな~
共食いで釣って欲しかったです・・
管理人さん途中で帰るってセキュリティ甘っ!
しかしやりたい放題ですな~
共食いで釣って欲しかったです・・
Posted by rat at 2009年11月01日 20:21
こんばんは。
来ましたか!!!TOMOGUIに!!!楽しそー!!!
今度はトレーラーフックかなにか付けて
是非釣っちゃって下さい。
私も釣りロマン見ました、スゴかったですねー、イトウ。
チョット永浜いりあチャンのキャラが気になったけど!(笑
来ましたか!!!TOMOGUIに!!!楽しそー!!!
今度はトレーラーフックかなにか付けて
是非釣っちゃって下さい。
私も釣りロマン見ました、スゴかったですねー、イトウ。
チョット永浜いりあチャンのキャラが気になったけど!(笑
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年11月01日 20:24
あっ!ヤッパリ!
キャ○○が有名なトコロにあるカンツリですよね〜(^^ゞ
管理人が出掛けちゃったでわかりました(笑)
気になってはいるのですが、、、(笑)
ちと遠いっす(^^ゞ
キャ○○が有名なトコロにあるカンツリですよね〜(^^ゞ
管理人が出掛けちゃったでわかりました(笑)
気になってはいるのですが、、、(笑)
ちと遠いっす(^^ゞ
Posted by 対岸 at 2009年11月01日 21:11
アルビノかっこいいっすねー。
ナイスなサイズをこれだけそろえたら、ウハウハですよね。
管理人さんは、いずこに。
ナイスなサイズをこれだけそろえたら、ウハウハですよね。
管理人さんは、いずこに。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年11月01日 21:48
管釣り楽しそうっすね~
こっちにいると一生管釣り未体験で終わりそうっすよ><
こっちにいると一生管釣り未体験で終わりそうっすよ><
Posted by RB at 2009年11月01日 21:59
貸切の管釣りって・・・・・・(羨)
トチギでは考えられませんよ~
トチギでは考えられませんよ~
Posted by ナッちん
at 2009年11月01日 23:15

さっそくエリアに行かれましたか!!
貸切はオイラは経験したことないですが、プライベートポンドっぽくていいですねぇ~。
そしてTOPでなかなかいい釣果ですねぇ~。
さすがッス!!
アルビノはオイラも釣ってみたいッスぅ~><
貸切はオイラは経験したことないですが、プライベートポンドっぽくていいですねぇ~。
そしてTOPでなかなかいい釣果ですねぇ~。
さすがッス!!
アルビノはオイラも釣ってみたいッスぅ~><
Posted by 雅
at 2009年11月02日 00:39

>mskzooさんこんちわ~
この場所は結構アルビノが多いんですよ~
今回アルビノは2尾釣りました。
結構アルビノってみなさんに狙われるのかスレてるのが多いのですがココのは結構ルアーにアタックしてきますよ~
ミニミー・・・もしかしてマ○ルス○ーンですかね?
結構穴場的というか・・・在庫ありますね~
でも・・・既に春蝉発見しちゃいましたよ~
早速注文する所です。
来るのが楽しみで~す!
この場所は結構アルビノが多いんですよ~
今回アルビノは2尾釣りました。
結構アルビノってみなさんに狙われるのかスレてるのが多いのですがココのは結構ルアーにアタックしてきますよ~
ミニミー・・・もしかしてマ○ルス○ーンですかね?
結構穴場的というか・・・在庫ありますね~
でも・・・既に春蝉発見しちゃいましたよ~
早速注文する所です。
来るのが楽しみで~す!
Posted by ゆま at 2009年11月02日 09:25
>ratさんこんちわ~
そうで~す!
オーパ画像の奴ね~
確かにセキュリティ甘いっすね!
管理人さんはトイレ以外の場所全ての鍵を施錠していなくなっちゃいました。
休憩所使いたかったのにな~
そうで~す!
オーパ画像の奴ね~
確かにセキュリティ甘いっすね!
管理人さんはトイレ以外の場所全ての鍵を施錠していなくなっちゃいました。
休憩所使いたかったのにな~
Posted by ゆま at 2009年11月02日 09:27
>麦わらのゾフィさんこんちわ~
TOMOGUI来ましたよ~
まさか来るとは思ってなかったので、フックはMAGさんから来たときのままのフックでした。
マス用に替えれば・・・なんとかなりますかね~
永浜いりあちゃん・・・釣りの腕前はあると思いますよ~
合わせ方とかやっぱ経験者だな~と思いました。
多分・・・ゲストに先に釣らせる為の・・・演技なのかな?
TOMOGUI来ましたよ~
まさか来るとは思ってなかったので、フックはMAGさんから来たときのままのフックでした。
マス用に替えれば・・・なんとかなりますかね~
永浜いりあちゃん・・・釣りの腕前はあると思いますよ~
合わせ方とかやっぱ経験者だな~と思いました。
多分・・・ゲストに先に釣らせる為の・・・演技なのかな?
Posted by ゆま at 2009年11月02日 09:31
>対岸さんこんちわ~
そうです~~よく分かりましたね~
結構小さい管釣りですが魚は元気が良く
もの凄い引きますよ~
サイズも結構良いのが釣れます。
近くまで高速が来てないのでそちらからだと遠いですよね~
でも・・・ほぼ貸切状態で釣りが楽しめるのは魅力的ですよ~
そうです~~よく分かりましたね~
結構小さい管釣りですが魚は元気が良く
もの凄い引きますよ~
サイズも結構良いのが釣れます。
近くまで高速が来てないのでそちらからだと遠いですよね~
でも・・・ほぼ貸切状態で釣りが楽しめるのは魅力的ですよ~
Posted by ゆま at 2009年11月02日 09:34
>かぼちゃのおばけさんこんちわ~
管理人さん・・・何処行ったのか分かりません。
朝も、管理人さんの携帯へ電話して受付してもらいましたからね~
普段はいないみたいですよ~
アルビノはウジャウジャいますよ~
管理人さん・・・何処行ったのか分かりません。
朝も、管理人さんの携帯へ電話して受付してもらいましたからね~
普段はいないみたいですよ~
アルビノはウジャウジャいますよ~
Posted by ゆま at 2009年11月02日 09:36
>RBさんこんちわ~
こっちではもうバスのシーズンは終わったって感じですからね~
1年通してバス釣りができる所も逆に羨ましいです。
でも・・・1回位は管釣り経験してもいいと思いますよ~
はまったら・・・お金がドンドン出て行きますが・・・
こっちではもうバスのシーズンは終わったって感じですからね~
1年通してバス釣りができる所も逆に羨ましいです。
でも・・・1回位は管釣り経験してもいいと思いますよ~
はまったら・・・お金がドンドン出て行きますが・・・
Posted by ゆま at 2009年11月02日 09:39
>ナッちんさんこんちわ~
こちらでも有名所の管釣りはいっぱい人がいますね~
ここは個人がサイドビジネス的に営業してるので施設的には充実してないのが難です。
駐車場は結構な大きさ(100台)なんですが・・・
停まってる車は僕の1台だけでした・・・
こちらでも有名所の管釣りはいっぱい人がいますね~
ここは個人がサイドビジネス的に営業してるので施設的には充実してないのが難です。
駐車場は結構な大きさ(100台)なんですが・・・
停まってる車は僕の1台だけでした・・・
Posted by ゆま at 2009年11月02日 09:42
>雅さんこんちわ~
この場所に1人で行ったのは3回目です。
プライベートポンド状態は2回目なんで貸切率は高いですよ~
寂しいので管理人さんとお話でもしたいところですが・・・
その管理人さんも何処かに行っちゃうし・・・
アルビノ・・・ここに来れば絶対釣れると思います。
この場所に1人で行ったのは3回目です。
プライベートポンド状態は2回目なんで貸切率は高いですよ~
寂しいので管理人さんとお話でもしたいところですが・・・
その管理人さんも何処かに行っちゃうし・・・
アルビノ・・・ここに来れば絶対釣れると思います。
Posted by ゆま at 2009年11月02日 09:44
こんにちは!!
ミニミー春ゼミ残念でしたね(x_x;)
ザウルスで確か追加生産したと思います!?
県内でありながらちと遠い場所です…赤城方面の方が近いですが、私の行く所も平日貸切みたいな時ありますよ(^^;)
二時間くらいしかしないですが(^^)/
ミニミー春ゼミ残念でしたね(x_x;)
ザウルスで確か追加生産したと思います!?
県内でありながらちと遠い場所です…赤城方面の方が近いですが、私の行く所も平日貸切みたいな時ありますよ(^^;)
二時間くらいしかしないですが(^^)/
Posted by IBU at 2009年11月02日 11:56
>IBUさんこんちわ~
そうなんですか~追加生産したんですか~
それなら早く見つかりますね!
IBUさんの所からは遠いですかね~
どっちかと言うと群馬県にありながら長野県人の方が近い場所ですよね~
僕も普段は2時間位しか釣りをしないのですが、
今回は1日楽しみました。
たまにはガッツリと釣りをしたかったんですよね~
そうなんですか~追加生産したんですか~
それなら早く見つかりますね!
IBUさんの所からは遠いですかね~
どっちかと言うと群馬県にありながら長野県人の方が近い場所ですよね~
僕も普段は2時間位しか釣りをしないのですが、
今回は1日楽しみました。
たまにはガッツリと釣りをしたかったんですよね~
Posted by ゆま at 2009年11月02日 12:16
おしい~っ!
でもそこは釣れそうですね!
デカいミノーゴリゴリ引いても釣れそうな気がしますね~
あ~釣り行きたいな~
でもそこは釣れそうですね!
デカいミノーゴリゴリ引いても釣れそうな気がしますね~
あ~釣り行きたいな~
Posted by mag at 2009年11月02日 12:43
こんにちわ~(^^)
いい感じで癒され感で出てますよ~(^^)
ミニミーロストは痛いですね(^^;)
で、TOMOGUIルアーで出すなんてさすがですよ♪
あ~たまには管釣りでも行こうかなぁ~
いい感じで癒され感で出てますよ~(^^)
ミニミーロストは痛いですね(^^;)
で、TOMOGUIルアーで出すなんてさすがですよ♪
あ~たまには管釣りでも行こうかなぁ~
Posted by 番長 at 2009年11月02日 15:44
こんにちは!
あぅ・・・・・。
羨ましすぎる、この光景!!
イイですね~、管釣り!!
行きたくて堪らないですよ~♪
しかも、イイ釣りしてらっしゃいますし・・・TOMOGUIにまで!!
凄いです♪
同じ魚種でも、模様の違いなんかを楽しめるのは素敵ですね~。
次回は是非、管釣り→温泉という、更に羨ましすぎるコースで行って来てくださ~い(笑
あぅ・・・・・。
羨ましすぎる、この光景!!
イイですね~、管釣り!!
行きたくて堪らないですよ~♪
しかも、イイ釣りしてらっしゃいますし・・・TOMOGUIにまで!!
凄いです♪
同じ魚種でも、模様の違いなんかを楽しめるのは素敵ですね~。
次回は是非、管釣り→温泉という、更に羨ましすぎるコースで行って来てくださ~い(笑
Posted by t2-ya
at 2009年11月02日 17:49

>magさんこんばんわ~
おしかったっすよ~
今回デカイミノーは持って行かなかったんで試せませんでしたけど、
次回行った時は忘れないようにしますね~
ワンテンとか効きそうだな~
おしかったっすよ~
今回デカイミノーは持って行かなかったんで試せませんでしたけど、
次回行った時は忘れないようにしますね~
ワンテンとか効きそうだな~
Posted by ゆま at 2009年11月02日 21:14
>番長さんこんばんわ~
まさかTOMOGUIで出るとは思いませんでしたよ~
ちょっとうかつでした!
次回はきっと!
・・・と思ってると出ないんですよね~
まさかTOMOGUIで出るとは思いませんでしたよ~
ちょっとうかつでした!
次回はきっと!
・・・と思ってると出ないんですよね~
Posted by ゆま at 2009年11月02日 21:16
>t2-yaさんこんばんわ~
今回は良い釣りができました。
もっと違う種類のマスを釣りたいんですが、ここには3種類しかいないんですよね~
次回は是非温泉に入ろうと思います。
湯冷めしないように気をつけなくてはね~
今回は良い釣りができました。
もっと違う種類のマスを釣りたいんですが、ここには3種類しかいないんですよね~
次回は是非温泉に入ろうと思います。
湯冷めしないように気をつけなくてはね~
Posted by ゆま at 2009年11月02日 21:18
こんばんは!
再びコメントさせて下さい^^
>駐車場は結構な大きさ(100台)なんですが・・・
>停まってる車は僕の1台だけでした・・・
思わずプッっとしちゃいましたョ^з^
駐車場とポンドどっちが広いんですかぁ?
再びコメントさせて下さい^^
>駐車場は結構な大きさ(100台)なんですが・・・
>停まってる車は僕の1台だけでした・・・
思わずプッっとしちゃいましたョ^з^
駐車場とポンドどっちが広いんですかぁ?
Posted by ナッちん
at 2009年11月02日 23:52

>ナッちんさん再び~
完全に駐車場の方が広いですよ~
それよか・・・周りが高原野菜畑なんで池がポツンとある感じな所です。
完全に駐車場の方が広いですよ~
それよか・・・周りが高原野菜畑なんで池がポツンとある感じな所です。
Posted by ゆま at 2009年11月03日 21:23
なんだかすっごい管理釣り場ですね!
平日でも人がびっしりの王禅寺しか行ったことない自分には
超魅力的です。
次回はお湯か弁当必須ですね(笑)
平日でも人がびっしりの王禅寺しか行ったことない自分には
超魅力的です。
次回はお湯か弁当必須ですね(笑)
Posted by Tanu at 2009年11月06日 22:32
>Tanuさんこんばんわ~
自分はこういった空いてる所が好きです。
池を縦横無尽に歩き回って釣るのが好きなんですよね~
次は保温機能付きの弁当箱ですかね~
建設業の人・・・現場で食べてるアレ!
ちょっと魅力的です。
自分はこういった空いてる所が好きです。
池を縦横無尽に歩き回って釣るのが好きなんですよね~
次は保温機能付きの弁当箱ですかね~
建設業の人・・・現場で食べてるアレ!
ちょっと魅力的です。
Posted by ゆま at 2009年11月07日 01:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。