ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月15日

春蝉

ハルゼミ(春蝉)Terpnosia vacua

カメムシ目・ヨコバイ亜目・セミ科

体長:オス28-32mm、メス23-25mm

日本各地のマツ林に生息する小型のセミ

名前の通り春に成虫が発生する。

 

 
どうもこんちわ~~

ゆま坊です。

こちらの釣果情報を見ると・・・

セミが鳴き出したとの事なので・・・

シケーダーを持って朝から行ってきました。




7:00到着

しかし・・・セミは鳴いてない・・・


最初は?

春蝉

プロップダーター80

たまたま最初から付いていたので・・・


しかし・・・反応無し




次に・・・この時のワームのDSでチャレンジ!

しかし・・・ギルのバイトはあるが・・・

バスのバイトはないねぇ~

ってか、足元でチョコチョコしてみましたが、

このワーム小さいギルに囲まれてリンチを受けてます。

まるで・・・

集団で弱い者いじめをしてるみたいでした。




・・・で、情報では、芋のNSがいいらしいので投げてみる!

春蝉

出た!

しかし・・・ボロボロのバスですな~~



その後、一斉にセミが鳴き出す。



よ~~~し

シケーダーの出番じゃ~~~

・・・で、今年の1月にTBで買ったスズメバチ

コイツを・・・チョコチョコ・・・シーン・・・・





・・・・




チョコチョコ・・・・




・・・・





バホッ!



デタァ~~~~~~!

春蝉

ティムコ・トリックトラウト・シケイダーマグナム 047 スズメバチで出ました~~

嬉しいねぇ~

その後、何回かバホッ!っと出たんですが・・・乗りませんでした。







春蝉

ちょっと休憩!







その後、芋NSで爆釣っす!

春蝉

なんだかんだで8尾水揚げ~

前回来た時よりサイズもUPしてました。



・・・で、今回ワームフックは赤針を使用しました。

効果は出ていたのでしょうか?





それより・・・

気になったのが!

春蝉

これ!

何かの卵だと思いますが何の卵なんだろう?

いたるところにあったので気になりました。






今日は気分的に?



Gazebo - I Like Chopin

久々に聴くと・・・なんだかいいねぇ~~



でわでわ!



同じカテゴリー(◇ラージマウス)の記事画像
寒かった・・・
ぐちゃぐちゃ
ライトキャロ
テナガエビ・パターン
仇討ち
活餌?
同じカテゴリー(◇ラージマウス)の記事
 寒かった・・・ (2010-09-17 11:21)
 ぐちゃぐちゃ (2010-08-24 09:16)
 ライトキャロ (2010-08-05 21:22)
 テナガエビ・パターン (2010-08-03 00:11)
 仇討ち (2010-07-29 17:08)
 活餌? (2010-07-26 21:14)

この記事のコメント見ますか?
いやいや。釣れてますねー。
ただ、メガでの釣果が気になっていますが。
シケイダーでくるということは、POPちゃんでもきますよ。
きっと。
お互い頑張りましょうね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年06月15日 23:21
こんばんは

モリアオガエルじゃないすかね? << 木の枝の卵
下って水面じゃありませんでした?
彼らは水中じゃ無くて、下に水面がある枝に卵産んで、
おたまは、この泡の中から水面に落ちて行きますよ
Posted by tachibana at 2008年06月15日 23:22
こんばんわ!

シケイダーはいい感じですよね!

最近好きなルアーです(^^)


tachibanaさんの仰る通りモリアオガエルかと思います(^^)
Posted by 番長番長 at 2008年06月15日 23:36
皆さん最近TOPでの釣果が増えてきましたね~
私も負けずに行きたいところですが、今年は
梅雨らしい梅雨みたいでなかなか・・・
Posted by タバシ at 2008年06月16日 08:35
ガゼボ…なつかしいですなぁ~
雨音はショパンのしらべ って日本の誰かがカバーしてたような
記憶がありますが わすれたw
Posted by RB at 2008年06月16日 10:57
いい釣りされてますね〜

私も今年はトップ頑張ろうかと…

でもフロッグはトッププラグじゃないですよね〜

どうしてもカバーに投げたくて(^^;)
Posted by ひでっち at 2008年06月16日 11:45
ちょっと前まで寒そうな景色だったのに
もう蝉の季節、すっかり初夏ですね~
爆釣、うらやましいです♪
芋NSは扱いやすくて良いですよね。
今度真似してみます!(^^)

この歌のカバーは小林麻美って人だったかな?
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2008年06月16日 12:56
>かぼちゃのおばけさんこんちわ~

おっとPOPちゃん・・・今回は出ませんでしたが・・・

次回POPちゃんでがんばってみます。

出せるかな?

出るまで投げ続けようかな?
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年06月16日 17:30
>tachibanaさんこんちわ~

なるほど~確かに下は水面でした。

水面上に迫り出した枝にありましたよ~

って事は・・・おたまじゃくしを狙ってバスが木下で待ち構えてるって事もありそうですね!
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年06月16日 17:34
>番長さんこんちわ~

シケイダーいいすよね!

昨年の夏の昼間もシケイダー投げまくりでいい思いしました。

今年も使いまくりますよ~
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年06月16日 17:35
>タバシさんこんちわ~

TOPの季節がきましたね~

コッチは入梅したってのに・・・全然雨降らないです。

池の水はかなり減水してますよ。
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年06月16日 17:37
>RBさんこんちわ~

よく覚えてるよね~

小林麻美さんね!

ザ・ベストテンには出てこなかったね~

ホントは歌が下手だって噂があったよ!
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年06月16日 17:38
>ひでっちさんこんちわ~

フロッグはトップだと思ってますよ!

ってか、ひでっちさんTOPでナマズ釣ってるじゃないっすか~

それも羨ましいっす!
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年06月16日 17:39
>TanuCOROさんこんちわ~

そうそう小林麻美ね!

イモNSは釣れますよ!

3~6までサイズがありますがカバー撃ちなら6がいいです。

ベイトでもぶっ飛びますし!

今回は4を使いましたが抵抗が少ないのでスピニングで結構飛ぶので遠くのバスまで狙い撃ちできます。
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年06月16日 17:43
こんにちは。

釣行おつかれさまでした。
スズメバチのルアー、見覚えあると思ったら、
1月に記事になってたやつだったんですね。
それで釣っちゃうのはさすがです。笑
この前のちっこいワームはダメでしたか。。
Posted by shiki at 2008年06月16日 18:04
>shikiさんこんばんわ~

そうです、良く覚えてましたね~

1月に中古で買ったシケイダーです。

先日の小さいワームはギルアタリが凄かったです。

バスは釣れませんでしたよ~~
Posted by ゆま坊 at 2008年06月16日 18:17
そちらは既に虫パターン炸裂ですね~

topでイワスのに最高に楽しい季節の到来ですな♪

かぼさんも言ってますが、その状況ならpopチャンでも
いい感じでしょ GOOD☆( ゚Д゚)b

そろそろこっちもpopチャンだけ持って遊んでもらいたいっすわ
Posted by ひらきょひらきょ at 2008年06月16日 18:37
なんか、余裕の釣りしてる感じですね!!!

釣り楽しんだ後は、一服。

そしてカエルの卵まで見つける余裕。

ウラヤマシ~~~!!!
Posted by KORNKORN at 2008年06月16日 22:06
蛙だよ!確かに!

小林麻美だ!「アハン〜はん〜あ〜ん!」みたいにうたってた!

o(^-^)o
Posted by のへ at 2008年06月16日 22:51
>ひらきょさんこんばんわ~

虫パターン炸裂しました~

今度はPOPちゃんでがんばってみますわ~

まあPOPちゃんだけ持って釣りは精神的に無理っぽいですが・・・

出るまで投げ続けます!
Posted by ゆま坊 at 2008年06月16日 23:05
>KORNさんこんばんわ~

いや~1日は長いですし・・・

余裕を持って釣りを楽しみたいっすね!

釣り以外にも自然を満喫っすよ!

1日マッタリと過ごせましたわ~
Posted by ゆま坊 at 2008年06月16日 23:14
>のへさんこんばんわ~

アハハハハ~そんな風に唄ってたっけ?

よく覚えてないや~

やっぱいろいろ調べてみるとカエルみたいやね~
Posted by ゆま坊 at 2008年06月16日 23:15
本物のスズメバチだったらどうなんだろう?

喰う瞬間に刺されたりするのかな?
Posted by rat at 2008年06月17日 16:52
>ratさんこんばんわ~

どうなんでしょうね~

本物のスズメバチでも水面でバタバタしてるのは弱ってるのばっかだと思うんよ~

だから刺す事は出来ないんじゃないかな?

ここ希望湖は蜂も多いから結構有効だと思って使ってみましたよ。
Posted by ゆま坊 at 2008年06月17日 20:58
夏っぽい釣り方ッスね♪

ゆまサンもトプ強化月間に・・・。
Posted by zikl440 at 2008年06月17日 22:25
>zikl440さんこんにちは

オイラもトップ強化月間にしますわー

さて、何本とれるかな?
Posted by ゆま坊 at 2008年06月18日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春蝉
    コメント(26)